化学
高校生
解決済み

なぜ②と⑤に水素1分子付加させた構造はシスートランス異性体が存在するんですか?シスートランス異性体って3枚目の写真のような構造ですよね…?

問5 次の記述(アイ)が両方ともに当てはまる化合物の構造式として最も適当なものを,下の ①~⑤のうちから一つ選べ。 ア 水素1分子が付加した生成物には,シスートランス異性体 (幾何異性体) が存在する。 イ 水素2分子が付加した生成物には,不斉炭素原子が存在する。 CH3 X①CH3-CH2-CH-C=C HANANJ 2 CH3 CH3-CH-C=C-CH3 CH3 ③ CH3-CH2-CH2-CH-C=C-H CH3 4 (5 CH3 CH3-CH-C=C-CH-CH3 CH3 HWA CH3 CH3-CH2-CH-C=C-CH-CH3 CA
水素1分子付加 水素2分子付加 CH3 CH3 HH 1 CH3-CH2-CH-C=C-H CH3-CH2-CH-C-C-H H H HH CH3 CH3 HH CH3-CH-C=C-CH3 CH3-CH-C-C-CH3 T H H HH CH3 H H CH3 3 CH3-CH2-CH2-CH-C=C-H CH3-CH2-CH2-CH-C-C-H CH3 I I HH CH3 | HH CH3 H H CH3 4 CH3-CH-C=C-CH-CH3 CH3-CH-C-C-CH-CH3 ┃- HOOOH H 1000 HH CH3 CH3 CH3 HH CH3 I T III 5 CH3-CH2-CH-C-C-CH-CH3 CH3-CH2-CH-C-C-CH-CH3 7 H H HH 水素1分子が付加した生成物のうち, シス- トランス異性体(幾何異性体) が存在するものは ② ④ ⑤ である。 また, 水素 2 分子が付加し た生成物のうち, 不斉炭素原子が存在するもの は③, ⑤である。 よって, ア, イの両方ともに CHO 当てはまる化合物は⑤である。
ス型 トランス型 g>C=C< 境のような回転できない構 >C=C<!
シスートランス異性体

回答

✨ ベストアンサー ✨

②⑤は、C≡CにH2付加するとシストランス異性体が存在する。
シストランス異性体は左右非対称な原子または原子団が結合しても成り立つ🙇

あや

なるほど!
ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?