化学
高校生
解決済み
⑤はC4H8で同一平面上にあるのではないのですか?
よろしくお願いします🙇♀️⤵️
[知識
258. 炭化水素の構造と性質次の(1)(2)の条件にあてはまる化合物をすべて選び, ①
~⑤の番号で示せ。
(1) 分子をつくっている原子がすべて同一平面上にある化合物
(2) 付加反応によって臭素水を脱色する化合物
①
CH3CH3
④ CH≡CH
② CH3CH (CH3) CH3
⑤
CH3CH=CHCH3
③ CH2CH2
章 有機化合物
258. 炭化水素の構造と性質
解答 (1) ③ ④ (2) ③ ④ ⑤
●メタン分子 CH4 は,
解説①~⑤の化合物の立体構造は,次のようになる。
H
H
二の簡
① エタン
H
H
② 2-メチル
H
H
プロパン
C-C-
分
する反
H
H
H
H
③ エチレン H
H
H
水素原子を頂点とする正
四面体形の構造をとる
メチル基CH」もメタ
ン分子と同様に, 四面体
の頂点に水素原子が位置
する構造をとる。
CC=C3
H
H
2-ブテン
H.
H
109.5
二分子
④ アセチレン H-CC-H
H、
C-H
とい
C=C
H
H
C
H
H
H
H (トランス形のものを示した)
H.
H
H
エチレン
(1) ①のエタン ②の2-メチルプロパン ⑤の2-ブテンの分子を構成
する原子は,メタンの分子構造と同様の構造をもつため すべての原
子が同一平面上に存在するわけではない。
③のエチレン C2H4 は二重結合をもつ分子で、すべての原子が同一平面
上に存在する。 エチレン分子の炭素結合間の距離は,単結合の場合よ
りも短い。また、2つのCH2 は、二重結合を軸とした回転ができない。
④のアセチレン分子はすべての原子が同一直線上に存在する。したがっ
て、すべての原子は同一平面上に存在する。
(2)分子中に二重結合や三重結合などの不飽和結合をもつものは、臭
素水を脱色する。 不飽和結合をもつものは③ ④ ⑤である。
脂肪
③エチレンのC=C間
の距離は 0.134nm. エ
タンのC-C間の距離
は0.154mmである。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます。
確かに模型で見ると浮いていますね。
CnH2nだから必ず平面上というわけではない所が難しいです😭
助かりました🙇頑張ります!