生物
高校生
生物基礎の問題です
(1)〜(3)までで分かるのあったら教えてください
(1) DNAの一方の鎖の塩基配列が 「ATGCAT」 のとき, もう一方の鎖の塩基配列を答えよ。
(2) DNAの塩基配列 「ATGCAT」 を写し取ったmRNAの塩基配列を答えよ。
(3) p.65表1の遺伝暗号表を見て、 ①, ②の問いに答えよ。
① mRNAの塩基配列 「GUA」 が指定するアミノ酸を答えよ。
② 翻訳の開始に対応するmRNAの塩基3つの配列 (コドン) を答えよ。
コドンの2番目の塩基
コドンの3番目の塩基
U
C
A
G
UUU
UCU
UAU
UGU
コ
チロシン
フェニルアラニン
システイン
UUC
(Phe)
UCC
UAC
(Tyr)
UGC
セリン
(Cys)
C
U
UUA
UCA
(Ser)
UAA
ロイシン
UGA 終止コドン A
UUG
(Leu)
終止コドン
UCG
UAG
UGG トリプトファン (Trp) G
CUU
CCU
CAU
CGU
U
ヒスチジン
CUC
ロイシン
CCC
CAC
(His)
CGC
プロリン
アルギニン
0
CUA
(Leu)
CCA
(Pro)
CAA
CGA
(Arg)
グルタミン
CUG
CCG
CAG
(Gln)
CGG
AUU
ACU
AAU
AAU
アスパラギン
セリン
イソロイシン
AUC
(lle)
ACC トレオニン
AAC
(Asn)
AGC
(Ser)
c
コ
0
A
AUA
(Thr)
ACA
AAA
AGA
A
開始コドン
AUG
ACG
AAG
リシン(リジン)
(Lys)
アルギニン
AGG
(Arg)
G
メチオニン (Met)
GUU
GCU
GAU
GGU
U
アスパラギン酸
GUC
GCC
GAC
(Asp)
GGC
C
G
バリン
アラニン
グリシン
GUA
(Val)
GCA
(Ala)
GAA
GGA
(Gly)
A
グルタミン酸
GUG
GCG
GAG
(Glu)
GGG
G
コドンの1番目の塩基
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉