数学
高校生
解決済み

数学の質問です!

2の(2)と(3)の解き方に違いがあるのは
なぜかを分かりやすく教えてほしいです!!

よろしくおねがいします🙇🏻‍♀️՞

4 -6=5-2 標準 で,このとき、最小値はである。 (3)/2次関数y=x2+2x+2 (2≦x≦1)の最大値が7のとき、定数αの値は 2-6-3 -3 1 b=-3 4 √4-4+4 3 4. y=(x+)=1+za to 7=1+2+29 1=4-44=2a 2=a (4) 2次関数y=x-6x+α (1≦x≦4) の最小値が3のとき,定数αの値は 6 →40 標準 もう佃!!!! · 4ar = このとき最大値は 1 1 である。 である。990 69+5 (-3)29+06 -16 7-1 0 2 -339-1879 a 6=a 2 (x-3)²-37=4-3 of =1 の付け 不
より, とる。 値2c+3をとる。 2 (4)y=3x5x+1のグラフとx軸との共有点の 個数は, (-5)2-4・3・1=13>0 より, 2個 (5)y=-2x2+x-3のグラフとx軸との共有点の (6) 個数は, 12-4-(-2) (-3)=-23<0 より, 0個 x2-6x-16≦0 (x+2)(x-8)≦0 より, -2≦x≦8 (7)x²+x-6>0 (x-2)(x+3)>0 より, x3, 2<x 8-8-(01) よって, 2c+3=7 したがって, a=2 このとき 20+3 -- 2a-1 y=(x+1)+3 となるので,最小値は3 -2-1 01 x (4) y=x^2-6x+α=(x-3)+α-9のグラフは 下の図のようになるので, x=3のとき,最小値 α-9 をとる。 y (ii) よって, α-9=-3 したがって, a=6 このとき a-5 34 y=(x-3)2-3 0 1 となるので, (iii) α-8 最大値は1 a-9 (5) y=x2-2(a-1)x+4のグラフがx軸と接す るとき, 1-(a-1)-1-4=0 a²-2a-3=0 (a+1) (a-3)=0 よって, a=-1, 3 2 3 08 (1) y=ax2+bx+c (ただし, a≠0) とおくと,3 (10), (0, 1), (-2, 15) を通るから, 4 (1) 関数 ① のグラフが点(-2, 16)を通っている ので, (1) a+b+c=0 c=1 4a-26+c=15 d.e これを解いて,a=2, 6=-3,c=1 よって、求める2次関数は1 y=2x2-3x+1 S+ x201 01 (2)y=ax2+bx+c (ただし, α0) とおくと,3 (3,0), (0,-9) (-1,-4)を通るから, 9a+36+c=0 c=-9 a-b+c=-4 これを解いて, a=2,b=-3,c=-9 よって、 求める2次関数は, y=2x2-3x-9 (3) y=x+2x+2a=(x+1)+2a-1のグラフ は次の図のようになるので, x=1のとき, 最大 16=(-2)^2a・(-2)+6+5 よって, b=-4a+7 ①より, y=x2-2ax-4a+12 =(x-a)2-a-4a +12 ゆえに、頂点は点(a, -α-4a +12) で ある。 (2) 関数①のグラフがx軸と接するとき頂点のy 座標は0より -a²-4a+12=0 (a+6)(a-2)=0 a>0より a=2 (3) ①より,y=(x-2)2 y=4 とすると,(x-2)2=4より x=0,4 (i) <<2のとき

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは!
(2)と(3)は明らかに問題の内容が異なると思うのですが、写真的にも(3)と(4)の間違いですかね、?

ももか

そうです!すみません💦
(3)と(4)の解き方の違いに
ついて分かりやすく教えてほしいです!!

よろしくおねがいします🙇🏻‍♀️՞

数学にわか

こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇‍♂️

個人的には、あまり解き方の差はないと思います、!

①平方完成
②グラフの形状を書く
③範囲内の最大値、最小値をグラフから考える
④問題文の条件と照らし合わせる

の流れでどちらも解くことができます!🙌

ももか

ありがとうこざいます🙇🏻‍♀️՞
おかげで理解することができました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?