数学
高校生
解決済み

質問です
340の問題で、次の点の座標を求めよって書いてるのに、なぜ答えが3なんですか?
公式に当てはめたら解けるのはわかるけど、座標って( _ , _ )みたいに2つ出るんじゃないんですか?

339 次の2点間の距離を求めよ。 (1) O(0), A(6) A 17 直線上の点, 平面上の点 (1) *(2) A(8),B(3) (3)A(-2),B(9) 340 次の点の座標を求めよ。 (1) A(-5),B(9) を結ぶ線分 AB を 4:3に内分する点 (2) A(2), B(-1) を結ぶ線分ABを 1:3 に外分する点 (3)A(-5),B(-2) を結ぶ線分ABの中点 341 次の2点間の距離を求めよ。 *(1) O(0, 0), A(3, 4) 0),A(3,4) (3) A(3, 8), B(6, 2) *(2) A(-1,2), B(-3, 0)
直線上の点、平面上の点

回答

✨ ベストアンサー ✨

xy座標(2次元)のときは2つ出ます。今回はただの数直線(1次元)で考えているので1つだけです。問題にもA(−5)など、1つしか書かれていません。

no name

なるほど!!ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇‍♂️

座標が必ず2つ出るという認識は誤りです💦
それはあくまでもxy座標の話(x,y)であり、今回のように数直線の場合は値が1つ(x)しか出ません!
他にも私たちの住んでいる世界は3次元、つまりxyz座標で表せることになりますがその場合は(x,y,z)と3つの値が出ることになります!

no name

なるほど、数直線上の話しかしてないからyはないんですね!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?