数学
高校生

BEはBAのBO上への正射影ベクトルであるから~の説明がわからないです。教えて頂きたいです。

EX 056 座標空間において,原点を中心とし半径が5の球面をSとする。点A(1, 1, 1) からベク トル(0, 1, -1)と同じ向きに出た光線が球面 Sに点Bで当たり,反射して球面Sの点C に到達したとする。ただし, 反射光は点 0, A, B が定める平面上を, 直線 OBが∠ABC を二 等分するように進むものとする。 点C の座標を求めよ。 [早稲田大] 球面Sの方程式は x2+y2+z2=5 B 与えられた条件から,正の実数を用いて. A OB=0A+AB=0A+ku=(1,1+k, 1-k) E と表される。 D よって, 点Bの座標は (1, 1+k, 1-k) 点Bは球面S上にあるから 1+(1+k)+(1-k)=5 C
100- 数学C 整理して k2=1 k0 であるから k=1 したがって,点Bの座標は (1, 2, 0) (0 81-1)-(x) 次に,線分AD と線分 OB が直交するように、線分BC上に点「=x Dをとる。 また, 線分AD と線分OBの交点をEとする。 このとき |BE|=|BA|cos ∠ABO 0.8507-10-19 3 で =|BA|X- BA BO BA BO - |BA||BÖ| |BÔ| ゆえに [BE| BE = BA・BO = -BO= -BO |BO| BO 京 ←BEはBAのBO 上へ 射影ベクトルである から BA-BO =0 |BOP -BO BE = (本冊 p.57 参考事項を参 |BO|=√5, BA=(0, -1, 1), BO=(-1,-2,0)より,照。) BA・BO=2であるから BE=BO = (-23 4 BOTAMS 1 (球面Sの半径) 08 BO=(-1, 0) a 5, Dは線分AE を2:1に外分する点であるから BD= = -BA+2BE ,0) = (IAS 4 2-1 (1) =(0, 1, −1)+(-, -, 0))-05 SX =(-1, -3, -1) 5' S+2-1+1)=09 8 +0x (1+1-) 二一号 5' よって よって, 正の実数m を用いて, DC=DB+mBB-(1-1m.2-42mm-m) m, 2–3 5 5 と表される。 まない側の立 体積は 28 ゆえに 点C の座標は (1-1/4 m, 2——-—-m, -m 点Cは球面S上にあるから (145(UBR3 5 - 5 (1———=—=m)² + ( 2 — ³ ³ m)² + ( − m)²=5 2 3 +1)*(- 5 Ex ea よって m(m-2)=0 >0であるから m=2 3 4 したがって, 点Cの座標は ・2 5 5 010-05-09 x(+b ←球面Sの方程式に代 記入。 IN
空間のベクトル

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?