理科
中学生
質問失礼します。水の密度が体積と質量で異なる単位だ
けど、足し算できるのは、比率が同じだから足し算でき
ると、AIチャットと出ました。周りに聞く人がいなかっ
たのでチャットで確認しましたが、結局わからないので
教えていただければ幸いです。後計算問題の範囲なので
小学、中学の算数か数学のどの範囲をわかれば良いか、
教えてほしいです。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96