Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
高一です、この問題教えてください!お願いします!
化学
高校生
約1年前
あ
高一です、この問題教えてください!お願いします!
次の文章を読み, ア, イには元素記号, ウ〜コには整数を入れなさい。 原子中の電子の配列のしかたを,水素原子から原子番号順にみていくと, 電子は原子核に近い 内側の電子殻から順に配置されていく。 しかし, ア 原子からは,電子は M 殻が完全に満た される前に,外側のN殻に配置される。 次に, イ原子からは,電子は再び内側の M 殻にも 配置されはじめる。 このように,不規則な電子配置となるのは, M殻や N殻の電子殻が、 複数の 部分(副殻)に分かれており,それらに対する電子の入りやすさが異なるからである。 下表に, 第ウ周期の原子の, M殻とN殻の電子配置を示した。M殻は3種類の副殻に分けられ,それ ぞれの副殻に収容される最大の電子数は, 少ない順からエ個,オ個,カ個である。 N殼, O殼,P殻にも同様に副殻が存在する。 原子番号56のバリウムには, N殻に キ 個, 0殼 にク 個, P殻にケ個の電子が入っている。下表の中の金属元素で,最も大きな第1イオン 化エネルギーをもつのは,安定な電子配置をとる コ 族の元素である。 表 原子の電子配置 族 |殻 1 23 4 5 30 6 7|8|9|10 N 1 2 2 2 M 8 00 9 10 11 13 13 2 115 2 222 1 14 15 16 18 11 12 13 14 318 218 15 16 17 18 8 4 5 6 78 18 18 18 18 18
回答
田中
約1年前
全て知識問題で教科書にのっていますがどこがわかりませんか?
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
31分
こういう問題って化学式もう覚えるしかないんでしょうか💦
化学
高校生
約1時間
H2O2→2H2oの半反応式の作り方を詳しく教えてくださいお願いします! H2O2が、か...
化学
高校生
約3時間
どうやって中和したときの酸性、中性、塩基性、を見分ければいいのですか? やり方を教えてくだ...
化学
高校生
約4時間
なぜNH4ClはHが残っているのに正塩の分類なんですか?
化学
高校生
約19時間
・化学 リチウムイオン電池 この問題の答えを教えてほしいです またなぜ最初にオレンジで書...
化学
高校生
約20時間
・化学 酸化数合ってますか?
化学
高校生
約20時間
塩化ナトリウムに濃硫酸を加えるとなぜ硫化水素ナトリウムが発生するのですか? なぜ写真のよう...
化学
高校生
約22時間
(3)で、どうしてHNO3が6H+から電離してたものとわかるのでしょうか。 また、右辺の3...
化学
高校生
約23時間
化学基礎 セミナーの問題で分子結晶なのは、気体になるものばかりだったのですが、気体になる🟰...
化学
高校生
約23時間
全部分かりません😭教えてください💦
おすすめノート
高1化学基礎
7658
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5057
21
みいこ
分子と共有結合
3866
12
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選