化学
高校生

☆高校化学です☆
(1) の②の答えが「小さい」となるのですが理由がなんとなくしか理解できません💦
どなたか理由をお願いします🙇‍♀️

I 思考 グラフ 33. イオン化エネルギー■原子から電子1個 第 2500 イ 2000 オ を取り去って, 1価の陽イオンにするのに必 要なエネルギーを第1イオン化エネルギーと1500 よぶが, 1族元素の原子と比べて原子核が最 外殻電子を引き寄せる力が強くなる結果, 2 族元素の原子の第1イオン化エネルギーは 2 1000 化 I ネ ル ギ 500 (大きく小さく)なり, 原子の大きさは [k/mol] 0 (大きく小さく ) なる。 (1) 下線部 ① ② に示した選択肢のうち適切な語句を選べ。 5 (2) 図中の (ア)(イ)で示された原子の最外殻電子数を答えよ。 (ア) (イ) 10 15 原子番号 (3) 1価の陽イオンを2価の陽イオンにするのに必要なエネルギーを第2イオン化エネ ルギーとよぶ。 第2イオン化エネルギーを表す図として適切なものを下の図から選べ。 (a)8000 (b) (c) 6 エネルギー ⑥ エネルギー [kJ/mol] 0 5 10 15 1 5 10 15 原子番号 原子番号 エネルギー 4000 5 10 15 原子番号 (17 横浜国立大 改 )
33. イオン化エネルギー・・・・ 解答 (1) ① 大きく ② 小さく (2) (ア) 8 (イ)3 (3) (a) 解説 (1) 同周期の元素で比べると, 1族元素よりも2族元素の方 が原子核中の正電荷が多く、 最外殻がより強く原子核に引きつけられる。 したがって, 原子の大きさは, 1族元素よりも2族元素の方が小さい。 また, より強く原子核に引きつけられている電子の方が原子から放出さ れにくいため, 第1 イオン化エネルギーは1族元素よりも2族元素の方 が大きくなる。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉