化学
高校生
解決済み

化学基礎、CODの問題です。
(f)の桁がどうしても一つずれてしまいます。解答としては14.0なのですが、1.40となってしまいます。
ずれている原因があれば教えていただけるとありがたいです。ノート見づらいですがお願いします。

•Chemical Oxygen Demand 【問】 河川や海水など環境水の有機汚染の指標として COD (化学的酸素要求量)が用いられている。 COD とは試料水 1L 中に存在する有機物を、 過マンガン酸カリウムのような強力な酸化剤によ って一定の条件下で酸化し, その際, 消費された酸化剤の量を, それに相当する酸素の質量 〔mg] に換算したものである。 河川水の COD を分析するため以下の操作を行った。 300mL ビーカーに河川水試料 100mL を入れ, 6mol/L 硫酸水溶液を 10mL加え,さらに (A)5.00×10-3mol/L 過マンガン酸カリウム水溶液を10.00mL加え, 湯浴上で加温した。 溶液が 熱いうちに(B) 12.5×10-mol/Lシュウ酸水溶液により適定して、 過マンガン酸カリウムの赤紫 色が消えたところを終点とした。 終点にいたるまでに使用したシュウ酸水溶液の滴下量は 3.00mLであった。 (1) 下線(A), (B)で試薬を加える実験器具として, 最も適しているものの名称をそれぞれ答えよ。 (2) 次の文章中の空欄 (a) (f)にあてはまる数値を答えよ。ただし, (c) (f)は有効数字3桁で示せ。 0=16.0 硫酸酸性の条件では, 1molの過マンガン酸カリウムは(a) mol の電子を受け取り,これに より (b)molのシュウ酸が酸化される。 上記の実験では, 滴下されたシュウ酸の物質量は (c) mol であることから, 有機物の酸化で消費された過マンガン酸カリウムの物質量は (d) mol であり,これは酸化剤としての酸素分子 (e) molに相当する。 したがって,今回 行った実験により測定された河川水中のCOD (f) mg/Lとなる。 LMinD...
MnO4 +8H+ +5e → Mn²4 + 4H₂0 (Cool) 2 21 2 MnO4 + 5 (Cool)2+61 +² -> 2Mn²+ +10C02 18/20 a: 5 6=2-5 C: 12-5X10-3×7000 = 3,75x105 d: Mn04: (cooH)2 = 2:5 to 5.00 x 10-3x > 200₂+2H+120 x5 3.75×105×2=x×5 x = 1·50x10 10 -5 ×2 1000-1.50x 10-5 5 e: 3.50× 10-54 37 24.38×10-5 f32g/mol x 4.38×10 ³ mol = 0.001 40/6g = 1.40mg/L 3.50×105

回答

疑問は解決しましたか?