数学
高校生
解決済み
−π/2+2πnとπ+2πnの意味がわかりません。
あと、bを求めるときに3/2πと出ているのに3になることと②−①でbを求められるのか分かりません。解説お願いします。
下図はy=acos (60-c) のグラフの一部である。
定数a,b,cの値を求めよ。
ただし, a>0,6>0,0<c<2π とする。
y1
3
O
-3
H/00
π
6
-T
V
2-3
0
1
a>0なので、図より 0=3.
また
.
TV
0= tf , bo-c⋅ = b - C = =+ / + 2πn.
0 - 3 noci, bo- C = 2/5 b-C = π+ 2πn~©
(n.)
Ⓒ - 0) d')
1/2² b = ²³²/ π r5b-3 (b>0₁)
これを①に代入すると、
TU
L-C-- +2
CTC - 2 TUN
0<C< 2π &$on. N. 0 eta 4²₁ C=TV₁
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24