理科
中学生
解決済み

大至急!!  理由についてです。
問題の解答は ア
理由 コイルの下部には左向きに力がはたらき、また、コイルの上部には電流の向きと磁界の向きが両方ともコイルの下部とは反対向きになるため左向きに力が働くから。

下部と上部で電流の向きと磁界の向きが逆になるから左向きに力がはたらくということがいまいちイメージできません。
解説お願いします…!!!!

問4. 実験の後, 図4のように コイルと磁石を設置しなおし た。 スイッチを入れるとコイ ルはどのように動くか, 次の ア~エから最も適切なものを 1つ選び, その符号を書きな さい。 また, そう判断した理由を, 「電流の向き」, 「磁 石による磁界の向き」という2つの語句を用いて書きな さい。 (4点) ア ) イ 図4 ウ コイルの上部 N コイルの下部 5 I 観察する 向き
[実験] エナメル 図1 線でコイルと回 転軸をつくり 回転軸のエナメ ルをすべてはが した。 図1のよ うに、回路をつ くり、コイルの 下部を黒く塗っ た。 その後, スイッチを入れたところ, 回路には の 向きに電流が流れ, コイルの下部がの向きに力を受 け, コイルは動き始めたが, 間もなく静止した。 なお, 電源装置からは一定の向きに電流が流れるものとする。 コイルの下部 10 電源装置 軸受け N スイッチ コイル 抵抗器 電流計 回転軸 観察する向き U字形磁石

回答

✨ ベストアンサー ✨

詳しいサイトをどうぞ!!

https://www.google.com/amp/s/chuugakurika.com/2017/10/26/post-225/%3famp=1

ありがとうございます!
BAの後にすみません😿
コイル上部の左側の磁界は磁石の左側の磁界と打ち消し合っているということはあるのでしょうか…?
コイルの上部はどことも打ち消し合っていなければウも有り得るのかなと思いましたꕀ🖐🏻

Meltlt

上部の磁石が作る磁界は、比較的磁力が強くないと思うのでその部分は、あまり影響されないのかなと思います

わざわざありがとうございます❤︎ ⸝⋆
フォロー失礼します!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?