化学
高校生
解決済み

(1)②について質問です。
2枚目の写真に星を書いた反応式は何ですか?
その1個上にかいてある式で硫化水素は発生していて、また3枚目のチェックにその式が書いてあるので、その式だけで良いのではないんですか?
回答よろしくお願いします🙇

[知識] 176. 硫黄の化合物 次の文中の ( に適当な語句を入れ、下の各問いに答えよ。 二酸化硫黄は, (ア) 色, 刺激臭の気体であり,銅に(イ)を加えて加熱して得 る。 亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加えても発生する。 二酸化硫黄を,(ウ)を 触媒に用いて酸素で酸化すると(エ)になる。 これを水と反応させ(オ)を得る。 硫化水素は、無色, (カ) 臭の気体であり,その水溶液は弱い(キ)性を示す。 硫化水素は,硫化鉄(ⅡI)に希硫酸を加えることによって得られる。 2 (1) 下線部①, ② の変化,二酸化硫黄と硫化水素の反応を化学反応式で表せ。 (2) 鉛(II)イオンを含む水溶液に硫化水素を通じたときの変化をイオン反応式で表せ。
176. 硫黄の化合物 ) 濃硫酸 (ウ) 酸化バナジウム (V) 解答 (ア) 無 (エ)三酸化硫黄 (オ) 硫酸 (カ) 腐卵 (キ) 酸 (1) ① 2NaHSO3+H2SO4 (NaHSO3+H2SO4 Na2SO4+2H2O+2SO² NaHSO4+H2O+SO2) 二酸化硫黄 ② FeS + H2SO4 → FeSO4 + H2S 硫化水素 ☆SO2+2H2S 3S+2H2O (2) Pb2+ + H2S PbS+2H+ 解説 二酸化硫黄 SO2 は、無色, 刺激臭の気体で,銅に濃硫酸を加え て加熱すると得られる。 Cu+2H2SO4 → CuSO4+2H2O + SO2
また、亜硫酸水素ナトリウム NaHSO3 に強酸である希硫酸を加えても 発生する。 2NaHSO3+H2SO4 (NaHSO3+H2SO4 Na2SO4 +2H2O+2SO2 NaHSO4+H2O+SO2) 酸化バナジウム (V) V205 を触媒に用いて, SO2 を酸素と反応させると 三酸化硫黄 SO になる。 これを水と反応させ, 硫酸を得ている (接触法)。 O2 H2O SO2 SO3 H2SO4 V205 ( 触媒 ) SO2 と硫化水素 H2Sを反応させると,次式のように硫黄が生じる。 SO2+2H2S → 3S + 2H2O H2S は、無色、腐卵臭で, 還元作用をもつ弱酸性の気体である。 H2S は, 弱酸の塩である硫化鉄(ⅡI) FeS に強酸の希硫酸を加えると得られる。 FeS+H2SO4 → FeSO4 + H2S また, H2Sは多くの金属イオンと反応して有色の沈殿を生じるので,金 属イオンの検出にも用いられる。 Pb²++H2S → PbS+2H+ Check H2S, SO2の発生 FeSO4+H2S 弱酸の塩 強酸 強酸の塩 弱酸 2NaHSO3+H2SO4 Na2SO4 +2H2O+2SO2 弱酸の塩 強酸の塩 弱酸 FeS+H2SO4 強酸 → ●亜硫酸ナトリウム Na2SO を用いて発生さ せることもできる。 Na2SO3+H2SO4 → Na2SO4 +H2O+SO2 ② 実際には SO」 を濃硫 酸に吸収させて発煙硫酸 とし,これを希硫酸に加 えて濃硫酸としている。 ③ この反応では, H2Sが 還元剤, SO2 酸化剤と して働いている。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)の問題文をよく見てください。
問われている反応式は3つです。
①の反応式と②の反応式だけではなく、
二酸化硫黄と硫化水素の反応式も書かなくてはなりません。

jpgamw

回答ありがとうございます。
ほんとですね、、、
ただの見忘れでした。申し訳ありません🙇
次からはこのようなミス気を付けます!
ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?