数学
高校生
解決済み
高一数学データの分析です。この写真の、(1)、(2)、(3)がわかりません、、。答えは2個目の写真の通りなんですが、どうしてこうなるのか教えてください!
88
第5章●データの分析
304 変量xのデータの平均値 x が 20, 分散 sx2 が 25 であるとする。このとき
次の式によって得られる新しい変量yのデータについて, 平均値 y, 分散
p.186 研究
sy2, 標準偏差 sy を求めよ。
(1) y=x-13
(2) y=2x
材 (3) y=-3x+5
304 (1) y=x-1320-13=7,
s₁²=s₂² =25,
S
S
S₁ = 5
(2) y=2x=2× 20 = 40,
-
S
s₁₂²=2²s₂²=2² x 25 = 100,
S
y
S₂ = 10
y
解答編 73
X
S
(3) y=-3x+5=-3x20+5=-55,
s₁²=(-3)²s₂²=(-3)²×25=225,
y
Sy=15
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
証明