数学
中学生
解決済み
(10)の問題です 解答の4(14+x)がどうやってできるのか教えてください🙇♀️
(10) 現在,お父さんは40歳, お母さんは38歳, 子どもは14歳である。
お父さんとお母さんの年齢の和が,子どもの年齢のちょうど4倍に
なるのは何年後か求めなさい。
(8) それぞれ有理化すると.
5 115
3,3
2√3 √14
3,3
=
(9) 半径をrとすると, おうぎ形の面積はπr2×30
360
円の面積はπr2 となる。
(10) x年後とすると40+x+38 + x = 4 (14+x) よって、x=11
11/12 πr2
(11)y=ax2 でxの値が2から4まで増加したときの変化の割合は
よって, 6α = 5 より a = =1/
5
6
16a-4a
4-2
=
6
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
中学の図形 総まとめ!
3661
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【期末】数学 中学3年生用
1531
13
わかりました!ありがとうございます(՞ .ˬ.՞)"