✨ ベストアンサー ✨
場合分けは、必ず不等号 <1、>1 でおこないます。
練習57 も同じです。
質問者さんが四角で囲んだ数行上を見てください。
この練習57では、
場合分けして求めた結果、答えが n<12 と n>12 になったので、
じゃあ n=12 のときは?となり、確認しているのです。
数学Aの独立な試行の確率の問題です。下の写真に2つの問題があるのですが、それらの問題の過程で左側にある問題は、Pₐ₊₁/Pₐ>1とPₐ₊₁/Pₐ<1を利用していて、右側にある問題は、Pₐ₊₁/Pₐ>1とPₐ₊₁/Pₐ=1を利用しています。このPₐ₊₁/Pₐ>1とPₐ₊₁/Pₐ=1とPₐ₊₁/Pₐ<1の使い分けの仕方が分からないので、教えてほしいです。お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
場合分けは、必ず不等号 <1、>1 でおこないます。
練習57 も同じです。
質問者さんが四角で囲んだ数行上を見てください。
この練習57では、
場合分けして求めた結果、答えが n<12 と n>12 になったので、
じゃあ n=12 のときは?となり、確認しているのです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉