化学
高校生
解決済み
化学理論化学編
希硫酸の電離の計算問題なのですが、問題文中の(3)の式で生じたH+は無視するのでしょうか?どういう理解すればいいのか教えて下さいm(_ _)m
問2 鉛蓄電池の電解液には希硫酸が用いられている。 硫酸H2SO4は水溶液中で
次の式(3),(4) のように電離している。
電力で
① 0.15
H₂SO4 H+ + HSO4
(3)
2-
HSO4 H+ + SO4²) 03$50 (4)
→
0.010 mol/Lの希硫酸のpHは1.85 である。 この希硫酸中で, 式 (4) における
HSO4 の電離度はいくらか。 最も適当な数値を,次の ①~⑤のうちから一つ
選べ。 ただし, 式 (3) の電離は完全に起こるものとする。 また, 100302.0,√2
=1.41 とする。 27
② 0.21
化学
3 0.30
④ 0.41
⑤0.82
問2 硫酸の電離
硫酸H2SO4は水溶液中で次の式(3), (4)のように電
離している。
H2SO4
H+ + HSO4¯
(3)
2-
HSO4
H+ + SO4²-
(4)
式 (3)の電離は完全に起こるので、 希硫酸のモル濃度
をc (mol/L) とすると, それぞれのモル濃度は次のよ
うに表される。
H2SO4→H+ + HSO4-
20
+c
電離前
C
変化量HC
電離後 0
20
+c
C
問3 結晶格子
C
C
(mol/L)
次に,式(4) の電離の電離度をαとすると, 平衡状態
でのイオンのモル濃度は次のように表される。
2-
0-00 HSO4H+ + SO4²-
電離前
C
変化量
-ca
+ca
平衡時 c(1-α) c(1+a)
26
20
+ca
ca
(mol/L)
よって, [H+] = c(1+α) (mol/L) である。 c = 0.010
mol/L のとき, pH 1.85 であり,
[H+] = 10-1.85mol/L
(100.30)×10² mol/L AGRU
=√2x102mol/L
=1.41×10mol/L
したがって, [H+]について,
0.010(1+α) (mol/L)=1.41×102mol/L
a=0.41
27
1x8+
個数の比と
子1個あたり
=) 6 である。
問4 鉛蓄電池と
鉛蓄電池につ
はそれぞれ次式
負極 Pb
正極 PbC
負極で Pb (エ
239) が 1mol 反
和は,
207g/mo
30=0=446 g
このとき, 電
デー定数をF(C
F(C/mol]
であり, 電気エ
2.0V×2F
1Wh=3600J
密度は,
4.0F
3600
446×10-
次にリチウ
極正極での反
れぞれ次式で表
負極 LiC-
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとですね、ありがとうございます!