回答

アだと思います

図のような管があった時、体積はAの方が大きいため、同じ量の水を入れるとその分溜まるのが遅くなるので水面はBの方が高くなると思います

ありがとうございます
ごめんなさい😵私が答えをあげ忘れていて⸝⸝⸝答えはイです❕

そその考え方を教えて頂きたく⸝⸝⸝

ねこ

答えが イなら考えられる理由は入れ物の下の方でAとBの管が繋がってるので溜まる量も1つの管と考えることが出来るので水位も同じになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉