数学
高校生
2枚目の写真の赤線引いてる部分についてです。
1/6・√5/n に絶対値記号をつけないで、Zにだけ絶対値記号をつけるのはなぜですか?
□160 1個のさいころをn回投げるとき, 1の目が出る相対度数をRとする。
確率 PR-1/1/ ≦ <o)の値を求めよ。
(2) n=2000
(3) n=4500
次の各場合について, 確率 P R- 6 60
(1) n=500
160 相対度数 R は, 標本比率と同じ分布に従う
から, Rは近似的に正規分布
( sar
5
N(/. (1-1)) **** N(1. 36)
すなわち 6'
に従う。
X
よって, Z=
R- -/-/ OF OF 200
1 5
√
6 n
N (0, 1) に従う。
は近似的に標準正規分布
(S)
(1) n=500 のとき
OFF
1
P(|R- / ≤ 0) =P ( 1 √ √2/12=510)
6 60
n
60
= P(12= = 10 √ 7) (
n
n
= P(-10√ √ ≤25 10 √ √73)
=P
5
5
(2) n=2000のとき
[
HE
BOT
P(−1≦Z≦1)=2p(1)=2x0.3413=0.6826
P(-2≦Z≦2)=2p(2)=2x0.4772=0.9544
(8)
881
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24