数学
高校生
解決済み
1枚目が問題、2枚目が解答です。マーカー部分のところです。なぜ一直線上にないと言えるのですか?
内檀を利用して求めよ。
823点A(1,0), B(0, 1), C(2,2) に対して, 点Pが|PA+PB+PC|=3 を満
たしながら動くとき, 点Pはどのような図形上にあるか。 •10-1-8-
JUC (E S
82 OA=4,OB=1,OC=c, OP= とすると、 PA+PB+PC|=3より、
la-p)+(b-p)+(c-p)=3
|a+b+c-3p=3
|37- (+6 +2)=3 ゆえに、 |p
a+b+c
3
3点A,B,Cは一直線上にないから△ABC が存在する。
a+b+c
3
=1 ... ①
は△ABCの重心だから、
点Pは△ABCの重心を中心とする半径1の円上を動く。
ここで、 △ABC
1+0+2 0+1+21
3
0+1+²). =(1,1)
3
したがって、 点Pが描く図形は、 中心が点 (1,1), 半径が1の円である。
"
80
th
(Y
点
(2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24