化学
高校生
解決済み

沈殿b.c.eと問3の問題がわからないので、
教えて欲しいです。
自分では沈殿bは銅で、cはアルミニウムかなと
考えましたが自信がありません💦
よろしくお願いします🙇

第3問 次の文章(A・B) を読み、 問い (問1~6)に答えよ。 [解答番号 1 6 (配点20) A Als+, Ca²+, Cu2+, Fe3+ およびある金属イオン M" を含む水溶液Xがある。 この水溶液Xから下の操作1~5によって図1に示すようにそれぞれの金属イ オンを分離した。 沈殿 A Ee 沈殿 B 沈殿D 水溶液 X 操作 1 沈殿C 操作4 30-0.5 gol(J lom) "01 操作2 ろ液 図1 form 01.0 348600-000 沈殿E 液 操作3 ろ液 操作 5 ろ液 操作1 水溶液Xに希塩酸を加えると,沈殿Aが生じたので,これをろ過して分 離した。 操作2 操作1で得られたろ液に硫化水素を通じると, 沈殿 Bが生じたので,こ れをろ過して分離した。 操作 3 操作2で得られたろ液を煮沸した後, 希硝酸を加えた。 この溶液に十分 な量のアンモニア水を加えると、 沈殿Cが生じたので、これをろ過して分 NH3 離した。 操作4 沈殿Cに濃水酸化ナトリウム水溶液を加えると, 沈殿の一部が溶けた。 残った赤褐色の沈殿Dをろ過して分離した。 操作5 操作3で得られたろ液に炭酸アンモニウム水溶液を加えると,沈殿Eが 生じたので,これをろ過して分離した。
問3 沈殿 BCおよびEに関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の① ~ ⑤ のうちから一つ選べ。 3 テトラアンミンとライオン 正方形 ① 沈殿Bは黒色である。 ② 沈殿Bに希硝酸を加えて加熱するとBは溶解し, この溶液に十分な量のア ンモニア水を加えると, 溶液は深青色になる。 ③ 沈殿Cには, 水酸化鉄(Ⅲ) とともに, 水酸化アルミニウムが含まれている。 ④ 沈殿Eを塩酸に溶かした溶液を白金線につけ, ガスバーナーの外炎に入れ ると, 黄色の炎色反応が観察される。 オレンジ ⑤ 沈殿Eを加熱して得られる白色の固体は,塩基性酸化物である。
沈殿 化学

回答

✨ ベストアンサー ✨

b,c,e合ってます。そして、問3も合ってます。

なまけもの

すみません💦
考え方がわからないので
教えて欲しいです。

あおい

考える必要はありません。無機分野は、特に暗記なので、そんなに大したことはしなくて良いですよ。
覚えれば十分です。

なまけもの

ありがとうございます🙇💦
沈殿bは酸性の下でH2S通じて沈殿だからCu。沈殿cはアンモニア水加えると沈殿し、NaOHにとけるものだからNa+。
沈殿dはNH3にも解けず、NaOHに解けずに赤褐色沈殿を生じるものだからFe3イオン。
という考え方ですかね…?
暗記量がまだ足りてなくて、解説もないので、不安すぎて質問してしまいました!😅
教えて頂きありがとうございます!
助かりました!m(_ _)m

あおい

NaOHはどういうところからそれを考えたか教えて欲しいです、 ひとつ言えば、NaOHはイオンの分離には全く関係しないです。

なまけもの

NaOHを過剰量いれると錯イオンが生じて溶けるのかなと考えました。
NaOHって関係しないんですか!?

あおい

確かに言ってることはそうなのですが、必ずしもNaOHが何かに反応させると錯イオンが生じる訳ではありません。

なまけもの

返信遅くなり、申し訳ございません。

沈殿cは水酸化鉄Ⅲと水酸化アルミニウムが存在して、NaOH過剰量で両性水酸化物の水酸化アルミニウムはNaOHと錯イオンを生じて溶け、水酸化物Ⅲは両性水酸化物でないからNaOHには溶けない
という考え方であってるでしょうか…?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉