英語
高校生
解決済み

英語の質問です。
A previous analysis of large pilot databases conducted in the United States showed no meaningful difference in the accident rates between male and female pilots.
「アメリカで行われた、パイロットに関わる巨大なデータベースを以前に分析したものは、事故率に関わる男性パイロットと女性パイロットとの有意味な差を示さなかった」

「有意味な差」という訳に違和感があります。辞書で調べて「有意義な差」に変えてみましたが、しっくりきません。
どういう訳が適切でしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

この文脈での meaningful は「有意義な」という訳でよいと思います。調査や検証について書かれた文章で、meaningful data とか meaningful results のような言い回しはよく使われており、有意義なデータや有意義な結果と訳されます。
「有意義」の日本語の説明は、結果や成果について「有意義な結果を得た」と言う場合、その結果が目標達成や問題解決、新たな発見などにつながることです。また、有意義とは、その行動や結果が周りへの価値ある影響を強調する場合にも使われます。

Ruka

ありがとうございます😊

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?