数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

図形の問題です。解説の黄線部の意味が分からないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか…何で最上段+最下段、二段目+3段目が8個になるのでしょうか🤔

2 ◆演習2-2-2◆ 全国型, 関東型, 横浜市 次の5つの立体は,いずれも16個の小立方体を積み重ねてつくったものである。このう できるという。その場合, 4個のうちの2個は底面を変えずに組み合わせ,あとの2 個は前の2個とは天地を逆にして組み合わせるという。そのような立体はどれか。 1. ESANOINTS 2. 4. ACA 5. 1$$ 20 3. S Fa ODAJE アンチ
解説 64」の小立方体 [Point) 指定の方法で, 4×4×4の大立方体をつくるためには, 最上段の個数 + 最下段の個数 = 2段目の個数 + 解説 次表において,①,②は底面を変えずに, ③,④は天地を逆にして組み合わせる状 態を意味する。 COZYGFI (E 肢 1 (1) YABAN 最上段 0 2段目 4 3段目 4 最下段 8 肢4 (12) 最上段 1 2段目 4 4 3段目 4 ②04482② 1 |最下段 7 84403 (4) 8 4 4 0 4 7 7 4 4 4 4 4 7 1 1 8個 3段目の個数 = 8個 となっていなければならない。 肢2 1 2 3 4 最上段 1 6 6 2段目 33 6 6 3段目 3 最下段 6 2 13662 15 最上段 1 3 3 肢5 ① ② ③ ④ 2段目 55 1 1 5 5 5 5 3段目 55 5 5 最下段 5.5 11 肢3 1 2 3 4 最上段 1 1 7 7 2段目 33 5 5 以上のうち、①~④の総和が16となっているのは, 肢1 3,4の3つであり、正解はこのいずれかで ある。これらのうち, すぐにこれは違うと判断できる のは肢1である。 というのは, 肢1の最下段には8個 の小立方体が存在するが, この8個と同じ位置関係の もの2組を4×4の中に配置することはできないか らである(右図参照)。 3段目 55 33 最下段 77 11 さて、残るは肢 3, 肢4のいずれかとなる。 そこで、示されている立体の16ヶ所にそれ ぞれ何個の小立方体があるかをチェックし, それと同じものをもう1つ16ヶ所に配置し, 同じ位置で計4となるような数字を別の4 ×4のマス目に書き込んでみよう。 すると, 正解は肢4であることがわかる。 肢3 と肢4の絞込みについては、別のアプローチも ある。肢3の立体には4×4×4の大立方体の頂点と なる頂点が3つある。 したがって、 同じもの4個を組み 合わせれば,大立方体の頂点が12個あることになってしまう。 O 1 3 o lo lo! > 2/3 O 1000 lolo O 1 7208 3 1 3 O 3 1 3 0/0 3 3 3 4 2 7 3 1 1 O O 12 肢3 10 3 肢1 O 2 肢4 O O > 3 82 1 3 101 1 3 1 1 1 1 2 ▷ 2 2 1 3 1 正解 3 3 3 4 4 20
数的処理 図形 数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

天地をひっくり返して(上下反転させるだけで)組み合わせて4×4×4を作るということは、作った大立方体の1番上の段には、元の小立方体の1番上の段もしくは下の段のブロックが来るはずなので、最低限の条件として1番上の段のブロック数と1番下の段のブロック数の合計が8(詳しくは、上の段のブロック×2 + 下の段のブロック×2 =16)ということだと思います。

なるほど!よく分かりました。ありがとうございます!

混成軌道

よかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉