理科
中学生
解決済み
問1教えて頂けると嬉しいです。
具体的な説明がいいです。
問4
うすい塩酸には何がとけていますか, さ
5 次の実験について, 問いに答えなさい。
うすい塩酸でしめらせたろ紙を銅板と亜鉛板ではさみ, 図のように電子オルゴー
ルをつなぐと, 音が鳴った。
問1 銅板と亜鉛板の表面で起こっている現象について, 正しいものをア〜カか
らすべて選びなさい。
ア 銅原子が電子を2つ離して, 銅イオンになっている。
イ
亜鉛原子が電子を2つ離して, 亜鉛イオンになっている
塩素が銅板から発生している。
9
塩素が亜鉛板から発生している。
オ 水素が銅板から発生している。
カ水素が亜鉛板から発生している。
電子オルゴール
銅板
うすい塩酸で
しめらせたろ紙
亜鉛板
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96