化学
高校生
何故3xになるのか教えて欲しいです🙇♀️
5 次の (1)~(3)の問に答えなさい。
(1) 次の記述の(ア)(オ)にあてはまる最も適当なものをA欄から選び、その番号を
解答用マークシートにマークしなさい (番号の中の0という数字も必ずマーク
すること)。
NH3 は工業的にH2とNzの反応によって合成される。このとき
を低下させるため, Fes O〟 を主成分とする
製法は
(T)
とから、この反応は
成率を大きくすることができる。
A 欄
01 反応熱
04 触媒
07 オストワルト法
10 ソルベー法
13 高い
a
9
小数点
を使用しており,この
と呼ばれている。 また. NH」 の生成熱は 46kJ/mol であるこ
であるため、温度が (オ) ほどNH3の生
b
(2) 次の記述の(i) にあてはまる数値を有効数字が3桁になるように4桁目を四捨
五入して求め、次の形式で解答用マークシートにマークしなさい。 指数が
0 の場合の符号pには+をマークしなさい。
3 F₂1 N₂2 LNHS
1296 928
2:24
5
02 反応速度
05 酸化剤
08 接触法
11 発熱反応
14 低い
0
(14点)
P d
↑
正負の符号
C x 10
活性化エネルギー
還元剤
ハーバー・ボッシュ法
12 吸熱反応
1728
46
(74
450
N=Nの結合エネルギーは928kJ/mol. H-Hの結合エネルギーは
432 kJ/mol である。 (1)に示した NH3 の生成熱を用いると, N-H の結合エネル
ギーは (i) KJ/mol と求められる。
X2
(2)
(i)
N-Hの結合エネルギーを xkJ/mol とおく。 与えられた NH の生成熱より アンモニアの生成
について
1/12/12(気)+1/21(気)
という熱化学方程式が成立する。 ヘスの法則より
3
:- (-1× 928 + ²× 432)
46 = 3x -
l, (xí)=NH, (xi)+ 46 kJ
となるので,
x=386=3.86×10*2 kJ/mol
とわかる。 よって, 答えは3.86×10^2 kJ/mol である。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
7284
29
物質の量と化学反応式
6444
51
酸化還元反応
4980
21
酸と塩基
4659
18
分子と共有結合
3825
12
化学反応と熱
3578
25
無機化学まとめ(完成)
3392
2
有機化合物の特徴と構造
3245
13
物質の量と化学反応式(続編)
3058
4
電気分解
2695
15