数学
高校生

数学の、微積分についての問題が分からないので至急教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

1.(例に従って求めよ。導関数の公式を使った場合、再提出とする)

F(X)=X2乗で、微分係数F´(2)
F(2+h)-F(2)
=(2+h)2乗-2の2乗
=h(4+h)
よって、微分係数F´(2)は
F´(2)
=lim(4+h)
=4

問題 F(X)=XのF´(3)

2.(例に従って求めよ。導関数の定義に従って微分せよ。導関数の公式を使った場合再提出とする)

F(X)=4X2乗 を微分せよ。
F(X+h)-F(X)
=4(X+h)2乗-4X2乗
=4h(2X+h)
よって、
F´(X)
=lim4(2X+h)
=4×2X
=8X

問題 F(X)=7

数学 高校数学 微分 微分係数 微積分 数学ii

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?