回答

×2をしていないからだと思います、!
犬が3匹いる時の足の本数は3匹×4本で12本です。決して3本ではありませんよね。それと同じ考え方です!
Na2CO3→1molは、解説にもある通りですがNa+→2molとCO32-→1molからなります。つまり、NaCO3が1molあったらNa2+は2mol分あります。なので×2しなければなりません!今NaCO3は0.050molあるので、Na2+は0.10molあることになります!

わかりにくかったら申し訳ないです😵‍💫

来愛

それを個数に直す計算と言うのですかね、?したらいいんですか?

来愛

考えすぎかもしれませんがNa2CO3=全体で、1molなのにNa2CO3を構成しているナトリウムイオンがなせ二個分と増えるのでしょうか、?
私のイメージ的に全体が2モルだとするとそのうち1.5モル分がナトリウムイオンの分などと考えてしまってるので余計理解しにくいのかもしれません、、

にぎりずし🍣

4分の三になるということでしょうか、、?来愛さんの考え方をもう少し具体的に教えていただきたいです、!ごめんなさい🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?