化学
高校生
解決済み
解説読んでも分からなかったので分かりやすく教えて頂きたいです🙇♀️特に18番が分からないです❕
IV 次の 17
20
選び、 解答欄にマークせよ。
CsH10O2 の分子式で表されるエステルの構造異性体は 17 種類ある。 これらす
べてのエステルを,それぞれ加水分解して得られるアルコールから分子内脱水によりア
ルケンを生成させたところ, あるアルコールからは2種類のアルケンの構造異性体が得
られた。 ザイツェフ則(ザイツェフの法則)に従うと,この2種類のうち主生成物は
18 である。 また,ここで得られたアルケンの構造異性体は全部で 19 種
類あり、この中にはハロゲン化水素の付加により2種類のハロゲン化アルキルの構造異
性体を生じるアルケンがある。 マルコフニコフ則 (マルコフニコフの法則)に従うと、こ
の2種類の構造異性体間の生成比率が異なるハロゲン化アルキルを生じるアルケンの構
造異性体は 20 種類ある。
解答群
17
18
3
① CH2=CH2
19
②
⑦ 7
④ CH3CH=CHCH3
>
に入れる最も適当なものを,それぞれの解答群から一つ
⑦ CH3CH2CH=CHCH3
CH3
⑨ CH3C=CHCH3
20
(3
8
8
CH3CH=CH2
CH3
⑤ CH3C=CH2
9 9
③ CH3CH2CH=CH2
⑤ 5
⑩ 10
⑥ CH3CH2CH2CH=CH2
CH3
⑧ CH3CHCH=CH2
CH3
⑩ CH2=CCH2CH3
【解答 採点基準】
17
18
19
5
20
③③ ( ② も可)
【解説】
《テーマ》ザイツェフ則, マルコフニコフ則
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます