数学
高校生
答えは(3)x≦4(4)-1≦x<5-√13/2(5)-1<x<1,3<x(6)0<x≦5-√5/2,5+√5/2≦x<5でした。
高1の私でも分かるようにできるだけ簡単に教えていただけると助かります💦
(6) x² + y² + z² ≥ xy + yz + zx
4 次の方程式・不等式を解きなさい。
(1)
I
V3
(5)
+1 = Vi - 1 (2)
(3) √5-x2x-3
H
3x + 1
x-1
(4)
<x+2 (6)
6
x-2
1
a
+
≥r-1
Vx+1<2-x
1
5-r
ヒント:
(3) y=√5xとy=x-3のグラフを書いてみよ。
(4) も同様。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8710
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5973
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5908
51
詳説【数学A】第2章 確率
5785
24
数学ⅠA公式集
5432
18
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5080
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4784
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4474
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3480
10