✨ ベストアンサー ✨
xにどのような数字が入っても二乗するので、答えは正の数になるからです。
そのため、絶対に答えが0よりも小さい負の数になることはありません。
(ただし、虚数というものを習うと思うのでそれが出てくるとまためんどくさくなりますが、今段階ではそれは考えなくて良いと思います。)
例)x= 4のとき… 64
x= -8のとき… 16
数Ⅰの2次不等式についてです
白くマークつけた(4)の部分はなぜ解なしになるんですか…;;
教えてください明日小テストなんです……;;;;
✨ ベストアンサー ✨
xにどのような数字が入っても二乗するので、答えは正の数になるからです。
そのため、絶対に答えが0よりも小さい負の数になることはありません。
(ただし、虚数というものを習うと思うのでそれが出てくるとまためんどくさくなりますが、今段階ではそれは考えなくて良いと思います。)
例)x= 4のとき… 64
x= -8のとき… 16
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとにありがとうございました😭✨️