数学
高校生
この問題教えてください💦
*(2)
と2AFEにな
外接円と交
点
A
△する
72°
IOA
a
a
C B
C
EZ ABCの
して肝
(2)△ABCにおいて, 内角の和は180℃であるから
∠ABC + ∠ACB=180°-72°=108°
ZIBA=∠IBC, ∠ICA = ∠ICB であるから
合量 ZIBC+ ZICB
2
1/12 (∠ABC+∠ACB)
a1
2
SA
72°
I
x108° = 54°
B
a
△IBCにおいて, 内角の和は180° であるから
△IBCにおいて,内角の和は180°
α=180°- (∠IBC + ∠ICB)
=180°-54°=126°
。。
C
ICR
ICA = 24°
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
数学ⅠA公式集
5642
19