回答

✨ ベストアンサー ✨

この問題は、複雑そうに見えて、実はとてもシンプルです。
くじのアタリを引く確率は、どの順でも3/10になります。

なぜか。
100本のくじの中に30本の当たりがあるので、1本引いてそれがあたりである確率は3/10です。これに異論はないはずです。
2本目を考えます。1本目に当たりを引いていれば99本のくじの中にあたりは29本、1本目にはずれを引いていれば99本のくじの中に当たりは30本。
2本目に当たりを引く確率は
(30/100)×(29/99)+(70/100)×(30/99)
=30/100=3/10
よって2本目があたりの確率は1本目と同じ3/10なのです。

当たりを引く確率がどの順番でも3/10と分かれば、当然外れる確率も全て7/10になります。

E(Y)=E(X(1))+・・・+E(X(10))

E(X(k))=1×(3/10)+0×(7/10)
= 0.3
よって
E(Y)=10×0.3=3

chae

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?