✨ ベストアンサー ✨
足すことはできても引くことはできません
-3<a<1……①はよいとして
1<b/2<2
各辺に-をかけて
-1>-b/2>-2
(-をかけると不等号の向きが逆になる)
改めて小さい方から順に並べ直して
-2<-b/2<-1……②
ここで①+②より
-5<a+(b/2)<0
数1、一次不等式の質問です。
(4)の解き方がわかりません。
答えは -5<a-b/2<0 になるはずなのですが、答えが合いません。
解説よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
足すことはできても引くことはできません
-3<a<1……①はよいとして
1<b/2<2
各辺に-をかけて
-1>-b/2>-2
(-をかけると不等号の向きが逆になる)
改めて小さい方から順に並べ直して
-2<-b/2<-1……②
ここで①+②より
-5<a+(b/2)<0
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
途中式がわかりやすくて理解できました✨ありがとうございます!