回答

✨ ベストアンサー ✨

_厳しいね。正確に言うと違うのだけれども、中学の段階では、○(正解)にする採点者もそれなりにいる、と、思うのだけれども。

_分子とか、原子とか、は、基本構成粒子の事です。

_元素とは、原子を化学的性質で分けた種類の分類です。
_化学的性質の他に、物理的な性質があるのです。

_同じ元素で、物理的な性質が違う原子を同位体と言います。
_同位体の内、放射能と言う特別の物理的な性質を持っている物を放射性同位体と言います。

_同位体は、化学的な性質は全く同じですから、簡単に分離出来ません。
_福島第一原発の処理水にトリチウム(三重水素)が含まれているのも、そのためです。

_単体は、同位体は同じ元素ですから、違う種類の同位体、詰まり、違う原子が混じっていても、同じ単体です。
_化学的な性質は同じだからです。

ぺんぎん

_ざっくり、同位体の可能性を考えているから。

Liza

ありがとうございます♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉