数学
高校生
解決済み
赤で示した式の整理が分かりません。
展開してといたものの、どう整理したらこの式に変形できるのでしょうか?
解説お願いしますm(*_ _)m
742
3+2を解に
P(x)=x3-5x²+ax+b=0.
3
-~= ( 3 +21) ³ - 5 ( 3 +21)² + a (3 +21) th
= 27 +3·3² · 2 i +3·3· (21)² + (² i )³ -5 (9+12 i + 4 i ³) + a(3 + ²i) + b
=27+54(+361²+81-45-60L-20㏄^²+a(3+20+
: =
541-60i+27-45+36²-201² +813+a(3+2)+b
=-6L-18+161²+813
整理して、(3a+b-34) +2(a-7)に
3a+b-34, 2ca-7)は実験であるから、
3a+b-34=0
12ca-7)=0
これをといて、a=7,b=13
このとき、もとの方程式は
(3-52+7x+13:0
(x+1)(x² - 6x +13) =0
x= -13 +21
したがって、他の解は-13-20
44
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます✨️
分かりやすかったです(≧∇≦)