化学
高校生
解決済み

糖が環状化する流れを教えてください(..;)

写真は授業で取ったノートです。
上のα‬-Dグルコピラノース⇔Dグルコース⇔β-Dグルコピラノースの変形が授業内で理解できず、YouTubeで手順を追った動画(フルクトース鎖状構造→環状構造 というタイトルです)を見て流れは掴めたのですが(【】内で表したものです)、青い破線が何を示しているのかわかりません。電気陰性度の違いによって引っ張られているのでしょうか?

また、1番下に書いてある第1Cと第4Cが結合したα‬-Dグルコフラノースとβ-Dグルコフラノースは変形の流れからわからないです。

まとめると、
①【】内の青破線は何の力を表しているのか
②五員環ができる手順
を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

P33 HO. CH₂OH 糖の環状化 アノー素 FTOH OH ・トランス() Q-D-グルコピラノース &C CH₂OH OH C OH OH C-C OH ..CH₂OH.... 11(1 C-C COHER! CH₂OH... HO (CH₂OH) アノマー炭素 鎖状では不育しでなかったものが 環状で不有しになったもの Hill o .O. C-C-0-C C-C C/C-0 C- C Kan いいく .O. .......... ..H... ✓ ·H.. ·((11 & CH₂OH KOH OH C-OH ........... OH C OH O C₂ OH D-グルコース ✓ COH OH CH₂OH.. 1 ·COH.. C1e5 ver ローグルコース C OH CH₂OH H 2-D-グルフラノース C-C C C C- H C/ O C H OH Clefver H 1 CH₂OH Hot, O OH OH 六環 CH₂OH Ho OH B-D-グルコピラノース D-グルコース OH (OH) =72(8) OH β-Dグルコピラノース アノマー 炭素 α-Dグルコピラノース 五員環 B-D-グルコフラトース
有機化学 炭化水素 鎖式炭化水素 環状炭化水素 グルコース

回答

✨ ベストアンサー ✨

【】内の青破線は何の力を表しているのか
>求核反応……非共有電子対を➕の電荷が引っぱる。電気陰性度も関係します。

②五員環ができる手順
>鎖状→C1とC4をつなげる

ピラノース……六員環
フラノース……五員環

α……C1のOHが下
β……C1のOHが上

くま2

遅くなりすみません💦ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?