数学
高校生
(1)の部分分数分解は分かるんですけど(2)が分かりませんでした。教えください
練習
B1.24
***
次の和を求めよ.
1 1
(1)
(2)
2.3
1
+
3.4
1
4.5
+
1
1・3・53・5・75・7・9
1
1
(n+1)(n+2)
+-
+
+
1
(2n-1) (2n+1)(2n+3)
➡p.B1-59 21 23
よって, b=3.24-¹) (n≥2)
B1.24 次の和を求めよ.
1
1
1
(1)
2.3
+ + ·+
3.4
4.5
(1)
(2)
(2)
1
1
1
+
1-3-5 + 3-5-75-7-9
1
2-3+3+4+4-5
1
1.3.5
1
n
2 n+2 2(n+2)
·+·
......
1
・+
3・5・75・7・9
+ ・+
(23) +
+(1/1)+(1/13)
+..
+
・+
+
+
(n+1)(n+2)
+
(n+1)(n+2)
··+·
4 1.3 (2n+1) (2n+3) J
n(n+2)
3(2n+1) (2n+3) 2218
(2n-1) (2n+1)(2n+3)
......
+
Arti
(2n-1) (2n+1)(2n+3)
1/
-1 (1-3 3-5)+(3-5 5-7)+(5-7 7-9)+
1
n+2,
2
1/35
1
1
2.3 2 3
【最初と最後だけが残る.
より、
=
3-2
2・3 2.3
1.3 3.5
5-1
4
1・3・5 1・3・5
より
=
1
1・3・5 4 1.3 3.5
{2n=
(2n-1) (2n+1) (2月+1)(2n+3)}] <最初と最後だけが残る。
1
=3.2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉