数学
大学生・専門学校生・社会人

やさしい理系数学23番です。回答に描かれている図1でどのようにしてX1<a-1<X2とわかるのか説明していただきたいです。

* 23 【解答】 $(x²-2x+a)²+(x²-2x+à)+b=0 において, x2-2x+α=X とおくと, ① は X2+X+6=0 ②の実数解は,放物線Y=X2+x+b=(x+12) 2+6-1/14(=f(x)とおく) YA とX軸との共有点のX座標である。 条件 61 4 より ② は異なる2つ実数解をも 2 OK つ.それらを X1, X2 (X1<X2) とする. このとき①の実数解は x2-2x+α=X1, と x2-2x+α=X2 の実数解である。すなわち 解=共有点 ぬと ( 2つの2次方程式) 条件の 数式化 放物線y=x2-2x+a=(x-1)'+α-1 2直線y=X1, y=X2 (X1<X2) との共有点のx座標である. したがって, 求める条件は, (図2)より y=x2-2x+α と y=X2 が 0<x<1 で共有点を唯1つもち, q すなわち, (図1) において, X, <a-1 < X2 <a だから, f(a-1) <0かつf(a) > 0 ⇔ (a-1)^2+(a-1)+6<0, a²+a+b>0 y=x2-2x+α と y = X1 は ( 4次方程式) 共有点をもたないことである. ⇒-a²-a<b<-a²+a. 2 -(a + 1)² + 1 < b <- (a - 2 ) ² + 1 (<4). 2 4 Y=f(x) これと6</1/23より,点(a,b)の存在範囲は 右図の斜線部分 (境界は除く)。 (答) (注)(図2)より、 残りの解xの存在範囲は1<x<2. a-1 2 y=X₁ 1 I -1 I bA 4 0 O X1 x22 -y=X2 O 10 2 2 (図1) Ex (<0) (図2) a y=(x-1)²+a-1 b=-a²-a_b=-a²+a
23* x に関する方程式 (x2-2x+α)2+(x2-2x+α)+b=0(a,b は実数の定数) の実数解はちょうど2個であり, 0<x<1の範囲にはただ1つの解しかない という. ただし,b</12 とする。 4 このとき,点(α, b) の存在する範囲を図示せよ. (同志社大)
方程式 二次関数のグラフ

回答

図1からではなく図2からその不等式が得られてます
その上のy=X_2は共有点もつ、y=X_1はもたないって下りから、図2にしたがってその不等式ができて、それを図1を使ってaの条件にしてる流れです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉