化学
高校生

有効数字、近似値についての質問です。(3)では√2の近似値が1.4とされており、それを使って(4)を計算すると71%、√2のままで計算すると72%になるのですが、近似値というのは全て計算を整理し終わった後に代入するものなのですか?それとも計算過程で代入し、3乗などしていいものなのでしょうか?(πの近似は3.1で、10の-8乗を計算しやすいようにaと置き換えています。)

問1. Alの結晶は面心立方格子であり、 図のように単位格子の一辺の長さは 4.0×10 [cm] である。 1218.5069 (1) この格子中に含まれる A1 原子の数はいくつか。 4個 (2) 1個のAI 原子は、何個の原子と隣接しているか。 12個 (3) A1 原子の半径は何cmか。 ただし、√2=1.4とする。「2×4.0×100=48 (4) 充填率を求めよ。 (1.4×10-2ィキ六(ホロス100)=1×2.74÷10 1-1=0 **2.79424 の単位格子の一辺け する r=1.4x10² 121, OFE
有効数字 近似値

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?