化学
高校生
解決済み

セミナー化学、基本例題36(2)の(イ)について伺いたいです。
NaOHの電離で生じたOH -で右側のH3O+が減る(平衡が右に向かう)というのは理解できるのですが、左側の酢酸がNaOHとの中和で減少し、平衡移動に影響する(平衡が左に向かう)ことはないのでしょうか。なぜ酢酸の増減を考慮しなくていいのかがわからないです。
よろしくお願いいたします。

基本例題36 平衡の移動 OVE 次の (1), (2) の反応が平衡状態にあるとき, 下の (ア)~ (イ) の操作を行うと, 平衡はそ れぞれどのように移動するか。 左向き,右向き, 移動しない, からそれぞれ選べ。 LOVE (1) N2 (気) +3H2(気)=2NH (気) +92kJ (ア) 圧力を上げる。 (2) CH3COOH+H2O ←CH3COO-+H3O+ (ア) CH3COONa を加える。 考え方 平衡状態にある可逆反応 の条件を変化させると, その影響をやわらげる向 きに反応が進み, 新しい 平衡状態に到達する (ル シャトリエの原理)。 (イ) 温度を上げる。 antro 問題311・312-313 Oィ) NaOHを加える。 平808 解答 lomb I (1) (ア) 圧力増加をやわらげる向き, すなわち体積あたりの 気体分子の数が減少する向きに移動。 反応式の係数から. 気体 分子の数は左辺が4, 右辺が2である。 右向き (イ) 温度上昇をやわらげる吸熱反応の向きに移動。 左向き (2) (ア) (ア) 電離して溶液中に CH3COO - が増加するので, MA CH3COO- が減少する向きに移動。 左向き (イ)電離で生じたOH によってH3O+が中和されて減少す るので, H3O+ が増加する向きに移動。 右向き

回答

✨ ベストアンサー ✨

酢酸ではなく酢酸からでる水素イオンまたはオキソニウムイオンと反応すると考えるからです。

これでわかるかな?

plapla

ありがとうございます。
つまり、中和するにはその前にそもそも電離している必要があるため、酢酸が中和するには右側の電離した状態を経る、そしてCH3COO-・H+(H3O+)がそれぞれNa+・OH -と反応(中和)する、と考えるということでしょうか。

フルーツ

それでいいと思いますよ。

plapla

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?