✨ ベストアンサー ✨
単純に、(1)で求めた円とは別の円だからですよ!
そうですね!円Kはaによってy軸に対して平行移動するんですが、単純に(1)は一般形の方程式を標準形の方程式に直せるかどうかを見るためにa=1の時の中心と半径を求めさせたのかなぁと思います
分かりました!丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
数Ⅱの直線の方程式です。(1)で円の中心の座標がわかっているのに、(2)で、中心の座標を(5,a)と置いているのがよくわからないです。教えてください🙏🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
単純に、(1)で求めた円とは別の円だからですよ!
そうですね!円Kはaによってy軸に対して平行移動するんですが、単純に(1)は一般形の方程式を標準形の方程式に直せるかどうかを見るためにa=1の時の中心と半径を求めさせたのかなぁと思います
分かりました!丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
(2)に円Kの中心が〜って書いてあるんですけど、(1)で解いた(5,1)は使わないんですか?