化学
高校生
式の意味がよく分かりません。噛み解いて解説お願いします🙇🏻♀️😭
374. アルミニウムの溶融塩電解次の文を読み,下の各問いに答えよ。
アルミニウムの単体は,次のような工程で製造される。
まず, 鉱石である(ア)から酸化アルミニウムを精製
する。次に, 加熱して融解させた(イ)に酸化アルミ
ニウムを溶かし, 図のように, 炭素を電極に用いて溶融
塩電解を行うと,(ウ) 極でアルミニウムを生じる。
(1) 文中の( に適当な語句を入れよ。
(2) 両極でおこる変化を, 電子e を用いた反応式でそ
れぞれ表せ。
2,10
(3) 3.0×101Aの電流を100時間通じて溶融塩電解を行うと、 何kgのアルミニウムが
得られるか。
H
|炭素電極
(陽極)
融解した原料
融解アルミニウム
炭素電極(陰極)
取り出し口
第V章
無機物質
(3) 電子1mol の電気量 (9.65×104C) で, アルミニウムが1/3mol生
成する。 アルミニウムのモル質量は27g/mol なので,アルミニウムの
生成量は次のようになる。
27g/mol×
3.0 × 104A × ( 60×60×100)s
9.65×104C/mol
=1.00×103kg
g=1.00×106g
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
7185
29
物質の量と化学反応式
6391
51
酸化還元反応
4960
21
酸と塩基
4632
18
分子と共有結合
3807
12
化学反応と熱
3567
25
無機化学まとめ(完成)
3357
2
有機化合物の特徴と構造
3221
13
物質の量と化学反応式(続編)
3040
4
電気分解
2682
15