✨ ベストアンサー ✨
③式の話をしているだけ。
左辺の物質は使うから減り、右辺の物質に変化するから増えるということ。
Pb+2H2SO4+PbO2→2PbSO4+2H2O
この反応式に出てくる化学式の係数がmolを表す。
だから、PbとPbO2の電極で、硫酸を2mol使うと、白い硫酸鉛(Ⅱ)が両極にでき(正極、負極で各1mol合計2mol)、水が5molできるということ。
つまり、放電で、希硫酸が減り、水が増えるから希硫酸が薄くなり、電極に硫酸鉛(Ⅱ)の白い粉ができるから重くなることがわかる🙇
ありがとうございます!!✨
いえいえ🙇
↑の文の下から3行目
水が5molできるということ。……❌
水が2molできるということ。……⭕
変換ミス🙇