化学
高校生
解決済み

解決済みではありません
教材によってやり方が違ったので混乱しています。
助けてください。

圧平衡定数 2 容積一定の容器に圧力 1.0 × 105Paの状態で四酸化二窒素 N2O4の気体 を封入し、温度一定に保ったら,次式のように反応して, N2O4 の80%が N2O42NO2 気体の二酸化窒素 NO2に解離して平衡に達した。 (1) 平衡状態での N2O4 と NO2 の分圧をそれぞれ求めよ。 (2) この温度における圧平衡定数を求めよ。 解 (1) 封入時の N2O4が〃 [mol] であったとすると,平衡状態での N2O4と NO2 の物質量はそれぞれ次のようになる。 N2O4n(1-0.80) 気体の状態方程式から,気体の分圧は, N2O4 の分圧 PN204 FF NO2 の分圧 PNO2 = 1.0 x 105Pa × (2) 圧平衡定数 K, は, Kp = 2 PNOZ PN20 一定温度で 0.20m [mol], NO2:0.80㎖ × 2 1.6n (mol) = = 1.0 x 105 Pa x = n 簪 N2O4 の分圧 2.0 × 104 Pa そのモル濃度に比例する。 0.20n = 2.0 x 104 Pa n (1.6 × 105Pa)2 2.0 x 104 Pa 1.6n = 1.6×105Pa NO2 の分圧 1.6 × 105 Pa = 1.28 × 10°Pa 答Kp = 1.3 x 10° Pa
321 圧平衡定数 密閉容器に四酸化二窒素を入れて 1.0 × 10° Paに保ったところ, る温度で40%の四酸化二窒素が次のように変化して平衡に達した。 N2O42NO 2 (1) 平衡に達したときのNO の分圧を求めよ。 (2) 圧平衡定数K を求めよ。 (14 東京電機大
321 解説 (1) 4.3 × 10¹ Pa (1) N₂O4 反応前 n (mol) 1 -0.4n (mol) +2×0.4n (mol) 平衡時 0.6n (mol) 0.8n (mol) 平衡時の分圧は全圧が1.0×10Pa より 0.6 n 3 × 1.0 × 105 = × 10³ Pa (0.6n+0.8n 7 PN204 K₁= PNO₂ = (2) 圧平衡定数 K, は 0.8n 0.6n+0.8n K₁= p²³ NO₂ = PN204 エクセル 圧平衡定数 aA=bB (2) 7.6 × 10¹ Pa 2NO₂ 0 b PB ÞAⓇ ( 4×10⁰) ² 7 3 × 1.0 × 105 == × 105 Pa 7 7 × 105 -=7.6 × 10¹ Paº

回答

✨ ベストアンサー ✨

これすごい書き方が紛らわしくて混乱しているんだと思います、上は「1.0×10^5Paの状態でN2O4を封入」下は「N2O4を入れて1.0×10^5Paに保った」ですよね?

上の問題から説明します
N2O4の封入時の物質量をnmolとしています。このnmolの気体がもつ圧力が1.0×10^5Paなんです。ですから反応後は0.2nmolになっている(nmolが0.2nmolになっている)ので全圧×0.2n/nをしています。1.0×10^5Paは全圧ではなくnmol分の気体が占める圧力

これに対して下の問題
反応系の全圧を1.0×10^5Paとしています。平衡時の分圧の合計は1.0×10^5Paになるので、1.0×10^5PaをN2O4とNO2で分け合っているので0.20n/1.8n、つまり平衡時のN2O4のmol/平衡時の全molをしているわけです。

説明が難しい…いかがでしょう?何が1.0×10^5Paなのかが違う問題でした。

メンマ

なるほど👀
回答ありがとうございました‼️
難しい問題も解けるようにがんばります💪

この回答にコメントする

回答

単にnの置き方の違いです。方程式とかで何をXに置くかで式が少し異なるのは何度も見てきたでしょ?アレと同じですよ。

分圧求めるのに全圧にモル分率をかけてることには変わりないですね。

これで答えになってるかな?

ki

違うと思います、上の問題の0.2n/nはモル分率ではありません。封入時のN2O4の「nmol」に対する平衡時の「0.20nmol」の比です。
また上の問題における1.0×10^5Paは全圧ではないと思います。
私も問題を見て多少混乱したのですが、いかがでしょう…?

フルーツ

あ、ほんとだ😳

最初のは確かにモル分率ではなく平衡前の全モル数と全圧と平衡後のモル数と全圧の比から求めたものですね。

たしかにまぎらわしい。kiあとよろしく👍

フルーツ

さらに説明のやり方だとはじめたばかりの人には不親切で厳しいですね。

ジョジョさんがんばれ❗️

解決しなかったらまた参加しますよ

メンマ

回答ありがとうございます。
がんばります💪

フルーツ

kiさんの説明に少したすとこの問題が体積一定だからですよ。

PV=nRTよりこの問題はV、R、Tが一定なのでPとnが比例してるからですよ。もし、ピストン容器ならこれはできないですよ。

おまけでした👍

メンマ

一枚目の写真の問題でなぜnで割るのですか?
何度もすいません🙏

フルーツ

あ、やっぱりわかってなかったのね😅

難しいよね。

上に書いた比例の話はわかる?

メンマ

わかります

フルーツ

比例することがわかるなら、

nモルで1.0×10の5乗Paだから0.2nモルなら何Paだろうと考えると

n : 1.0×10の5乗 = 0.2n : Xという比例をたててXを求めると解答の式になりますね。

これでわかるかな?

メンマ

なるほどようやくわかりました
ありがとうごさいます😭

フルーツ

それは良かった👍

圧平衡は気体の知識も必要だから忘れてるなら少しそちらも確認して頑張ってください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉