Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
⑩上一で合ってますか?
古文
高校生
2年弱前
なゆ
⑩上一で合ってますか?
DI (10) (9) 驚かさ 「待ち」たる (上段)活用(運用)形
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
8日
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[...
古文
高校生
12日
わいうえをの中のい&えは→ゐ&ゑと表記されますが、どうやってワ行のゐやゑと、あ行やヤ行のい...
古文
高校生
14日
伊勢物語からの問題です。 問6の答えの見つけ方を教えてください。
古文
高校生
21日
古典の「十訓抄」の「大江山」からです。 「今日に歌合ありけるに、古式部内侍、歌詠みに...
古文
高校生
25日
古文の問題です ①ただ残りたる物は馬ぶね( )なむありける。 ②まかぢといひける童使ひけ...
古文
高校生
約1ヶ月
夜、明けぬ。と、夜ぞ明けぬ。の「ぬ」は両方とも完了でいいのでしょうか。また、違いを教えてく...
古文
高校生
約1ヶ月
鹿の谷の陰謀です 現代語訳を何回読んでもあまり理解できません。わかりやすく訳して欲しいです...
古文
高校生
約1ヶ月
伊勢物語の「寝ばやあく時のあらむ」の口語訳で、や があるので疑問、反語の訳になるのはわかり...
古文
高校生
約1ヶ月
上げよ。の終止形が、上ぐ、でした。 どうやって上げるでは無いと判断できますか?
古文
高校生
約1ヶ月
画像の問題教えてください🙇🏻♀️❕ またどういうふうに覚えたりしたらいいかなども良けれ...
おすすめノート
古文助動詞はこれで完璧!
2278
46
ほたる ⚡︎
古文の頻出漢字 80
481
14
ほたる ⚡︎
蜻蛉日記 うつろひたる菊
361
0
みっぽ
✅国B 雪のいと高う降りたるを
308
1
Lizard
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選