✨ ベストアンサー ✨
考え方は間違ってます。3:8は質量比。ここではモル比を使う。
5.6Lは気体は1/4mol。
CO2分子の中にO原子は2個ある。つまり、分子の2倍原子がある。
では、1/4molの2倍は?
1/2molです。
1molはアボガドロ数です。では半分だから……🙇
いえいえ🙇
化学基礎の物質量の問題です。
画像の(5)の解答を教えていただきたいです。
1.0×10⤴︎23と書いていたようです…。
CO2においてなので、CとOの比が3:8になると思います。
標準状態5.6Lの中に二酸化炭素分子は1.5×10︎ ⤴︎23
ですので、1.5を3:8にすれば良いのだとおもってるのですが、割り切れません。
考え方があっていましたら、割り切れない場合の書き方などを教えていただけると嬉しいです。
✨ ベストアンサー ✨
考え方は間違ってます。3:8は質量比。ここではモル比を使う。
5.6Lは気体は1/4mol。
CO2分子の中にO原子は2個ある。つまり、分子の2倍原子がある。
では、1/4molの2倍は?
1/2molです。
1molはアボガドロ数です。では半分だから……🙇
いえいえ🙇
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど…!
3:8は質量比なんですねー!
わざわざご丁寧に説明していただき、とても分かりやすかったです!
ありがとうございました🙇♀️