理科
中学生
解決済み

中3の理科です。
学校で実験を行ったんですけど、色んなもので実験した物の中の一つに、電流を流したらモーターは回ってないのに気体が発生した物がありました。「この液体は電解質なのでしょうか非電解質なのでしょうか。」「どうしてこのような結果になってしまったのか」
教えて頂きたいです。
実験内容は写真に載せてます。

的 実験 1 電流が流れる水溶液 いろいろな物質の水溶液について, 電流が流れるかどうかを調べる。 さとう 蒸留水, 2.5% 塩酸 2.5%水酸化ナトリウム水溶液, 2.5%砂糖水, エタノールと水の混合物, 2.5%塩化銅水溶液 準備物 薬品 器具 ビーカー (50cm²) (6), ステンレス電極 (または炭素電極), 電流計, 電池用のプロペラつきモーター、電源装置または乾電池 (2) かんでん せんじょう その他 導線 (4) 洗浄びん, 保護眼鏡 蒸留水に電流が流れるか調べる ステップ 1 そうち ① 図のような装置を組み立てる。 ② 電極の先を蒸留水につけて、 モーター水 が回るか,電流計の針が振れるか観察と し、電流が流れるか調べる。 保護眼鏡 わずかな電流の場合, 光電池用 モーターが回らないこともある ので、電流計の針にも注目する。 ・水溶液が皮膚につかないように注意 する。また、目に入らないように必 ず保護眼鏡をかけて実験を行う ぬれた手で装置にふれない。 ・ 電極をビーカーに立てたままにしな い。 電源装置 こうでんち 光電池用 モーター でんげん 電源装置 (3V) S 電流計 電流が流れたかどうかや、電極付近のようすについて表にまとめる。 シ ステップ 2 いろいろな水溶液に電流が流れるか調べる ステンレス 電極 実験を正しく安全に 進めるために, p.102~103 を かくにん 確認しましょう。 3③ 電極の先を用意した水溶液の1つにつけて,②と同じように, 電流が流れるか調 べる。 また,電極付近のようすを観察する。 せんじょう あら ④④ 電極の先を洗浄びんに入れた蒸留水で洗った後、 別の水溶液についても同じよう に調べる。 別の方法にトライ かじゅう 果汁など, 身のまわりの液 体や水溶液についても調べ てみよう。 ・蒸留水、 いろいろな水溶液 蒸留水 -結果から,蒸留水やいろいろな物質の水溶液に電流が流れるかどうかについて,どのようなことが考えられるか。 電極付近のようすから、 どのようなことが考えられるか。 お返り 1. 実験結果とその考察から、 どのような物質が、水溶液にすると電流が流れるようになるかわかった 2. まだ疑問として残っていることや, もっと知りたいこと, 新たな課題はあるか。 ぎ もん

回答

✨ ベストアンサー ✨

緑色の文字で
ポイント わずかな電流の場合光電池用モーターが回らないこともあるので電流計の針にも注目する。
とあるので

・この液体は電解質である(気体が発生しているから、多分電解質)
・モーターが回らなかったのは電流が微弱過ぎたから。

かと思われます。
推測になってしまうので間違っていたら申し訳ありません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉