Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
黄色のところの式変形を教えてください
数学
高校生
解決済み
約2年前
sa
黄色のところの式変形を教えてください
深める ① で n=1 とすると α = 1 が得られるから, ① は n=1のときにも成り立 つ。 したがって, 一般項は an=6n-5 (2) 初項 α は n≧2のとき a1=S=3'-1=2 an=Sn-Sn-1 =(3^-1)-(3-1-1)=3"-3"-1 =3"-1(3-1)=2・37-1 ① ① で n=1 とすると α = 2 か得られるから, ① はn=1のときにも成り立 つ。 したがって, 一般項は an=2.31 簪 ...... 教科書の例題9において, Sn=n²+4n+1とする。 (1) n≧2のとき, an をnの式で表そう。 (2) α1 を求めよう。 教 p.29 指針 数列の和と一般項 練習31と同様にする。 注意 本間は,n≧2のときのαの式において n=1 とした値と初項の値は異なる。 解答 (1) n≧2のとき 1 AUT 草 数 列
回答
✨ ベストアンサー ✨
きらうる
約2年前
3ⁿ=3¹・3ⁿ⁻¹
と分けることができるので、
3ⁿ⁻¹でくくりました
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
26分
画像の1枚目の問題を解いたのですが、答えと合わないので解く過程を教えていただきたいです! ...
数学
高校生
40分
数2bcです この写真の問題で、P(-5)を①に代入することができるのは、 ⭐︎1と⭐︎2...
数学
高校生
約1時間
F(x)が連続関数と分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️
数学
高校生
約1時間
判別式で偶数なのでD/4の公式を使ってKの値を求めようとすると、答えが違くなってしまいます...
数学
高校生
約2時間
解答が正解しているか見てほしいです。間違っていたら正しい解き方と答えを教えてほしいです。
数学
高校生
約2時間
高一の数学問題です。 一次不等式の利用の問題なんですけど、解説読んでてもよくわからなくて困...
数学
高校生
約3時間
この問題の解き方を教えて下さい🙇 可能でしたら答えも教えてくれると嬉しいです
数学
高校生
約4時間
和を求めよという問題です。 なぜK=7の部分がこのようにわけられてK=1として計算できるの...
数学
高校生
約8時間
(1)で、解答の1行目が何をしているのかがわからないので、教えてください。
数学
高校生
約11時間
数II 実数x,yを求める問題なのですが、求め方を教えて頂きたいです🙇🏻♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5641
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選