✨ ベストアンサー ✨
y=-1/3x+b…①まではokです。
これをx²+y²=5に代入して、
x²+(-1/3x+b)²=5
このxの二次方程式の解が重解になる時、共有点が1つとなり、①が接線となります。
展開して整理すると、10x²-6bx+9(b²-5)=0
これの判別式をDと置くと、
D/4=(-3b)²-10×9(b²-5)=0となれば良い。
これを解くと、b=±5√2/3
よって、x+3y-5√2=0 , x+3y+5√2=0
になると思います。
(ウ)について、途中で挫折しました…どうやって解けば良いでしょうか、?解法が違っていたら指摘お願いします
✨ ベストアンサー ✨
y=-1/3x+b…①まではokです。
これをx²+y²=5に代入して、
x²+(-1/3x+b)²=5
このxの二次方程式の解が重解になる時、共有点が1つとなり、①が接線となります。
展開して整理すると、10x²-6bx+9(b²-5)=0
これの判別式をDと置くと、
D/4=(-3b)²-10×9(b²-5)=0となれば良い。
これを解くと、b=±5√2/3
よって、x+3y-5√2=0 , x+3y+5√2=0
になると思います。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!まじでたすかりました、<(_ _)>