数学
高校生

3番について質問です。
これは、AHの長さは外心半径Rとイコールになるってことですか?
また、これはどの外心の円にもいえることですか?
外心の定義がよく分かりませんので、解説お願いします!

One (2) 本問で用いた 「sin (180°−0)= sin (90°-0)=cos0, cos(90°-0)=sino も忘れてはならない基本的な関係式である. 24 立体の計量 四面体 OABC において, OA=OB=OC=7,AB=5,BC=7,CA=8 とする.0 から平面ABCに下ろした垂線をOH とするとき、次の問に答 えよ. (1) ∠BACの大きさを求めよ. (2) 三角形ABCの面積Sを求めよ. 線分 AH, OH の長さをそれぞれ求めよ. (4) 四面体OABC の体積V を求めよ. 解答 (1) 三角形 ABCに余弦定理を用いると, cos / BAC= 52 +82-72_1 2.5-8 となるから, ∠BAC=60° S=1/2・AB・CA sin60°= 12.5.8.1/3=10√3 ・5・8・・ 200 B A 7 8 解説講者 三角比 法の解き の三角形 面の三角 角形 0 切断 ( 広島工業大 ) C 文系 数学
はじめと 「円に内 場合が多 2つ 確実 (3)△OHA, OHB, OHC において, OA=OB=0C=7, OH は共通 であるから, △OHA≡△OHB≡△OHC よって、対応する辺の長さは等しいから, HA=HB=HC が成り立つ. したがって, Hは三角形ABCの外心であり, AH の 長さは三角形 ABCの外接円の半径 R を求めればよい。 したがって, 正弦定理より、 -=2R 斜辺と他の一辺が等しいから, 直角三角形 の合同条件が満たされている 7 √3 次に, 三角形OAHに三平方の定理を用いると、 北 BC sin 60° 解説講義 :: R= 7 2 sin 60° OH-VOA²-AH³-√/49-49-7√/27/6 = 3 3 3 (4) 体積Vは,底面を三角形ABC, 高さを OH と考えて V=1/3・△ABC・OH=1/13・10/3.716_ 3 B H 三角比
ここが 外心ですか?

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉